新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なぜ幽霊は怖いの?
1:本当にあった怖い名無し[] :2008/03/04(火) 20:19:13 ID:VLf+G9vU0
これはあくまでも幽霊がいるという前提での話なんだが
例えば誰もいないのにドアが勝手に開いたこわいよこわいよ
ってなってると思うんだけど、もし幽霊という存在がいるとしたらそれは幽霊の仕業なわけで
誰もいてないのにドアが開いたとは違うと思うんだ
そこには幽霊がいたんだよ
なぜ人間は幽霊という存在を怖がるのだろうか?
【“なぜ幽霊は怖いの?”の続きを読む】
「生霊」のほうが恐ろしいらしいけど・・・どうなの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202199567/
1 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/02/05(火) 17:19:27 ID:kZ5IvThD0
なんか某心霊番組で、生身の人間による「怨みつらみ」の念の方が
下手な霊よりよっぽど相手に実害及ぼしてんだって。
で、黒い念により生霊を発信してる本人もその自覚は無いまま相手を不幸
にしてるとか・・・。
やっぱ強い恨みとか祈りって、距離を越えて届く事とかあんのかねぇ??
【“「生霊」のほうが恐ろしいらしいけど・・・どうなの?”の続きを読む】
人食い文化について語ろうぜ! その②
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1194502649/l50
続きです。
【注意】人によっては相当に不快感を煽る記事です。苦手な人は見ないか、気をつけて閲覧ください。
【“人食い文化について語ろうぜ! その②”の続きを読む】
人食い文化について語ろうぜ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1194502649/l50
【注意】人によっては相当に不快感を煽る記事です。苦手な人は見ないか、気をつけて閲覧ください。
1 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2007/11/08(木) 15:17:29 ID:tPyfYmjK0
今でも人を食料としているところは少なからず残っている
【“人食い文化について語ろうぜ!”の続きを読む】