新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
幽霊が出る家(部屋)に住んでいる人 後編
394 :本当にあった怖い名無し [sage] :2008/01/02(水) 00:25:14 ID:jWkexcq20
昔、部屋によく来てた幽霊を成仏させた?ことがあるんだけど。
かいてもいいのかな?スレチ?
397 :本当にあった怖い名無し [sage] :2008/01/02(水) 01:11:44 ID:/VeYcUr90
>>396
うちにいた女性も最初は恨みがましい目でこっちを見ていたけど
話をきいてあげてるうちに段々と表情が優しくなって殆ど出なくなったよ
10年以上かかった。
私が生まれるだいぶ前に亡くなっていた叔母で理由が理由だったんで恨んで
出るのも納得できた。
恨んでる最後の相手が亡くなった時期とも符合するから心置きなくなったせいかも
しれないけど。
421 :本当にあった怖い名無し [sage] :2008/01/09(水) 13:59:50 ID:fX5KQm8a0
>>397
説得か。
家に出た奴はとにかく
「忙しいから相手してやる暇がねえ」
と金縛りにあっても無視して寝てたら
あきらめたらしく出なくなったな。
429 :本当にあった怖い名無し [sage] :2008/01/12(土) 02:10:05 ID:XoZnpB6W0
>>421
説得はしてない。
ずっと同じ場所に座って恨めしい(昭和初期の人だから)悔しい苦しいと
言っていたからそれを聞いていただけ。
時々その人のためにお茶をあげたりお経読んだりお線香あげたりしてたけど
特に消えてほしいとは思わなかったな、本当に苦しそうで可哀相だったから。
うちにいた人は家人に無視(見えてないだけだったんだけど)されるのが嫌だった
みたいです、逆ですね。
【“幽霊が出る家(部屋)に住んでいる人 後編”の続きを読む】